プロフィール |
---|
棚橋由佳さんの経歴 栃木県烏山市出身。 東京で舞台役者として活躍され、退所後は蕎麦打ちの修行をし、自宅の栃木県烏山市にある創業135年「松月庵」の5代目店主を勤める。 今年で蕎麦打ち歴10年突入。 2021年にYouTubeを開設し、自身の蕎麦打ち技術を中心に発信している。 蕎麦打ちユーザーの気持ちに寄り添った動画になっており、最高視聴回数は13万回越え。 |
──本日はお忙しい中、そば色ノ日々のインタビューに応じて頂きありがとうございます!
棚橋さんの1ファンとして、このインタビューをとても楽しみにしておりました!よろしくお願い致します!
ファンだなんてとんでもない!!(笑)
こちらこそ!
私もお話出来るのを楽しみにしておりました! よろしくお願いします!
──お話が出来て光栄です!まず、棚橋さんの自己紹介やそば業界に携わるきっかけなど教えてください。
はい、私の家は栃木県烏山市にある「割烹 松月」という割烹料理屋で、昔から接待や宴会の場として愛されて来ました。
もともとは、割烹料理の〆として提供していたので、今のような蕎麦屋ではなく蕎麦職人さんに来てもらいお店で打ってもらっていました。
そして、東日本大震災の3.11頃、客数が減ってきたので、蕎麦も頻繁に出すようにしていました。
同じ時期に地域おこしの一環として、八溝蕎麦街道が出来たりして、蕎麦に力を入れるようになったのも理由の一つです。
なので、厨房に釜もむりやりいれて作ったり、蕎麦中心になっていきました。
老舗の割烹料理屋がそばをなんでやるのか?という声もありました。
その中で、松月で蕎麦の提供をしていることをよく思わなかった人もいたんです。
お客様が喜ぶなら!という想いでそばも提供をするのを10年くらい続けておりました。
そして、私が継いだ2019年頃、コロナウイルスの影響により、宴会などがピタッととまってしまいました。
それからは松月庵という名前に変え、蕎麦屋として営業するようになったんです。 宴会は今は地元の方が利用する程度でやっています。
──宴会はコロナの影響が1番出ましたよね。
そうなんです。
そもそも、蕎麦打ちを始める前は東京の舞台役者として事務所に所属していたのですが、病気になってしまい手術をし、実家で休養をする事になったんです。
回復後、東京に一度は戻りましたが、一つの線が切れたように役者の情熱がなくなってしまい、ここにいる必要はない、なんのためにお芝居をやっているのか?と思うようになってしまい栃木へ戻ることを決めました。
実家へ帰り少し経ってから、お店継ぐから!と突然思いついたように両親に言いました。
「役者を中途半端に辞めてきた負け犬には譲りたくない」と父からは反対。
継がせる気は全くなかったようです。
正直、図星を突かれました。
見返したい!という思いから始まりました。
続かなかったらいいや!
とりあえずやってみよう!
気軽な気持ちで蕎麦打ちを始め、少し経ってから地元の新聞が取材に来たんです。
今は昔ほどではありませんが、蕎麦打ち女子が少ない職業なので、「舞台女優がかえってきた」と取り上げられました。 その後、NHKで放送された関ジャニ∞の「明日はどっちだ」に出演し、その反響なのか行政から町おこしのお話を頂き蕎麦打ちを本気にならざるを得なくなりました。
──お父様の厳しいお言葉が糧になったんですね。
私も出来ない出来ないと言われて燃えるタイプなので気持ちがわかります!笑その後、蕎麦打ちはどなたから教わったんですか?
当時、宴会で提供するために来ていただいていた蕎麦職人に指導頂きました。
他には、達磨の高橋名人を見て学びました。
高橋さんの蕎麦打ちがめちゃくちゃかっこよかったんです!!
それまではぼんやりとした目標のなかやっていましたが、初めてこの人のようになりたい!と感じて、私を本気にしてくれた方です。
蕎麦打ちを初めて3ヶ月の時、高橋さんのイベントで無礼にも水回しをさせていただく機会がありました。
緊張しすぎて、水を入れすぎて柔らかい玉にしてしまったんです。
それを丁寧に延していただき「弾力があっていいね」と言ってくださったことは今でも忘れられません。
かなり柔らかくしてしまったので、かなり打ちにくかっただろうなと思います。
大勢の中の一人に「やっぱり柔らかいから打ちにくいですか?」と聞いた人がいて、私も申し訳なく縮こまっていたら、「いえいえ、これは彼女のせいではなく、私の腕がまだまだなんですよ」と言ってくださったんです。 私は蕎麦打ちも人柄も高橋さんに憧れています。
──素敵なエピソードですね。
そこから棚橋さんに火がついたんですね!棚橋さんがYouTubeで蕎麦打ち配信を始めたきっかけはなんですか?
2021年にお店の宣伝になればと思い始めました!
コロナになって、お客様が遠のいたことがあり、何かやらないとな…と思っている時に、知り合いに蕎麦打ちをしている姿の配信を進められ、投稿したのが始まりです。
よくそば祭りなどで蕎麦打ちを披露することはありましたが、不当定多数の方にお見せするのは少し抵抗がありました。
コンセプトなども決めてはいませんし、宣伝や自分の技術が皆さんの技になればと思い、続けています。 続けているうちに、コメント欄で「四つだしはどうやってやるんですか?」「そば包丁の使い方は?」など頂くようになり、コメントに添った動画を配信すると、視聴者の方の反応が良かったりと、皆さんの解決策になっているのが嬉しいです!
──多くの方が蕎麦打ちでの悩みを解決されていると思います!私もその中の1人で、ほんとに感謝しています!
動画を見て来てくれた方もお店にいらっしゃってくれたり私も嬉しいです。
お客さんに蕎麦打ち見せてください!と言われることもありますが、動画は編集でなんとでもなるので全然大したことないんです!とお伝えしています(笑)
田舎のおじいちゃん、おばあちゃんもそうだし故郷の文化があると思うんです。
私は蕎麦打ちに対して、上手下手の概念がなく優れていると思っていないんです。
エンゼルスの大谷選手のように160キロ出せる、ホームラン打てるのように万能でなくても、その人の良さが大事です。
蕎麦打ちを10年やっていますが、畔上さんの打つそばも知りませんでしたし、まだまだひよっこですよ。
たまたま視聴回数が増えましたが、私の視聴者さんは皆さん心が広い、良い方ばかりなんです。 私こそ助けられています!
──棚橋さんのそのお考えが多くの視聴者の心をつかむんでしょうね。多くの職人さんの技術は見て学べという考えの方が多いと思うのですが、動画でご自身の技を出すのに抵抗はありませんか?
そういったことは全くないです!
私の技術を100%お見せはしていますが、自己流に変える人もいますし、受け取り方が違うと思うんです。
動画を見る方は初心者〜プロまで様々です。
私も高橋名人のものを一から取り入れてもご本人にはなれません。
皆さんのモノになればと思っています。
私に畔上さんのような意志はないので尊敬しています。
十割を打つのはほんとに難しいと思います。
加減が難しく、とても繊細です。
その点、二八は弾力があるから扱いやすく、カバーできるところがあります。 いつかコラボしましょう!
──私は大したことは無いんですが…(笑)
コラボぜひお願いします!棚橋さんの今後の目標はありますか?
今後の目標は…
相変わらず美しいそばを打つことと、それを通じて日本文化の麗しさなどを世界に伝えられたらと思っています! 松月庵と今年オープンした立ち食いそば屋「小桜」を両方とも私が守っていきたいです。
<最後に棚橋さんにとって“そば色”とは?>
【“無色透明”です。】
そばは同じ材料、道具、技術、そして打つ人によって色が変わります。
そばってほんとに純粋で繊細なんです。 このそばを誇りを持って打ち続けたいです。
棚橋由佳さんのSNS
YouTube : 棚橋由佳のおそばちゃんねる
Instagram各アカウント
棚橋由佳 : @tanahashi_yuka
松月庵 : @syougetsu_an
そば・うどん小桜 : @kozakura1224
店舗情報
店名:松月庵
住所:〒321-0621 栃木県那須烏山市中央2-1-14
TEL:0287-83-2035
営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00(夜は要予約)
定休日:木曜日